【徹底検証】映画を字幕無しで観ることはリスニングに本当に効果的なのか?

(よく頂く質問

英語の映画を観るのは、リスニングの良い勉強法ですか?

(私の意見)

上級者以外の方には、基本的にお勧めしません。
理由は、難し過ぎるからです。

順を追って私の見解を書いていきますね。

まず、この手の質問を頂く場合は「英語を観る=リスニングの勉強」という位置付けです。例えばアメリカの映画を観るなら、アメリカの文化を知ることができるなどのプラス面は勿論ありますが、とりわけ「リスニング」という観点ではネガティブにならざるをえません。

まずは、「字幕付き」で観る場合

これは字幕を追うことになるので、リスニングではなく、リーディングの勉強になってしまうと思います。本ブログで何度も書いていますが、リスニングの勉強で最も重要なのは「集中して聞く」ことです。この点において、字幕を追うことは必ずしもリスニング力向上には結び付きません。

*ネイティブの表現を学ぶ(パクる)には、良い勉強方法だと思います。私も以前よくやりました。

次に「字幕無し」で観る場合

字幕無しでも、例えば半分くらいは映画の中で話される英語がわかる人には非常に効果的な勉強法だと思います。しかし、私が知る限り、ハリウッド映画の英語を半分分かるレベルの人ってあまりいません。多分、TOEIC900点の人でもあまり英語が話せない人の場合は無理だと思います(あくまでも私見です)。

とにかく、スピードが全然違います。
全部くっついて聞こえます(笑)。

例えば、下記なんかどうでしょう?
(僕の大好きな映画の、お気に入りのシーンです)
半分分かりますか?

もし生きた素材で英語(リスニング)を勉強したいなら、私はニュース番組をお勧めします。アメリカ英語ならCNN、イギリス英語ならSkyNewsとか。Youtubeでいくらでもコンテンツは見つかります。

日本のニュース番組と同じように、海外のキャスターやアナウンサーも適度なスピードではっきりと話してくれます(それでも、TOEICのリスニングよりも難度は高いと思いますが)。映画より遥かに分かりやすいと思います。

例えば、下記のニュースは如何でしょう?
多少、政治用語は含まれますが。

個人的には全然分からないものを、どんなに長時間聞いても効果はないと思います。何よりも全然つまらないので続きませんよね。そういう意味で、曖昧ですが最低でも半分くらいは分かるコンテンツで勉強した方が「集中できる」ので効果的だと思うのです。

あくまでも個人的な見解ですが、個人でリスニングの勉強をするなら下記のステップが良いように思います。

1、TOEIC

2、TOEFL(またはIELTS)

3、ニュース番組(またはドキュメンタリー)

4、映画

私は10年前に2から始めました。映画はあまり観ないのですが、イギリスのラジオのニュース番組(3に該当)は今でもよく聞きます。

またTOEFLやIELTSは、大学の講義のコンテンツなどもあるので、なかなか興味深く楽しんで聞けるものもあります。

そして、初級者の方は、まずはTOEICの音源を何度も何度も聞くことから始めては如何でしょうか?スピードも適度で発音もクリアなのでお勧めです!

無料メルマガ登録はこちら
1. フィリピン留学 ブログには書けない話

http://mail-lp.com/p/LP0

フィリピン留学の『本当の姿』を知ることができます。

2. 週刊セブ島留学&起業日記

http://cebueigo.com/neo/usrctrl.php?mag_id=3

毎週1回、最新情報をお届けします。

セブのこと、タイのこと、英語学習、筋トレ、海外起業等。