【2025年2月 セブ島留学体験談(50代/社会人)】オンライン授業では決して得られないリアルがセブ島留学にはあり、必ず将来にとってプラスになる事が得られるでしょう!
お客様情報
お名前 | 日吉 伸匡 さん |
性別 / 年齢 | 男性/ 50代 |
コース | マンツーマン5コース |
レベル | 中級者 |
留学期間 | 2週間 |
1. フィリピンに英語留学しようと思った動機は何ですか?その中でセブ英語倶楽部を選んだ理由を教えて下さい。
会社の語学研修制度で選考された為。
セブ英語倶楽部は、弊社が以前から研修をお願いしている為、今回私で五人目でした。
2. フィリピン人講師の授業について
生徒に寄り添って頂いたので、授業内容を柔軟に対応してもらいました。
発音もキレイで講師陣の質の高さは素晴らしいと思いました。
採用選考が良いから質の高さはをキープ出来ているのかと思います。
また、講師陣の在籍年数の長さもポイントです。開校時から在籍する講師も、二名おり職場環境の良さが伺えます。
3. 日本人講師の授業について
未受講なので分かりません。
4. 学習面以外の学校スタッフの対応について(申し込み時や現地にて)
マクタン滞在中は、出来るだけ自分の力と英語を使って解決しようと決めていたので、あまり瀬戸さんにお手間掛けないようにと思っておりました。
が、想定外の歯痛を患った際には、色々、病院を探して頂き感謝しております。
やはり、いざと言うとき頼りになる瀬戸さんの存在は大きいと思います。
5. お食事は如何でしたか?(味や接客について)
素晴らしい!
異国で限られた食材を使ってあのクオリティーには脱帽。
レストランスタッフの努力の賜物だと思います。
「いらっしゃませ」 「ありがとうございます」 の声掛けやお店の雰囲気も心地良かったです。
6. 宿泊施設について?(設備、WIFI、虫の発生、ロケーション、利便性について)
全て満足です!
アリが出ても共存すればいいし、お湯の出が悪い時があれば時間をずらせば良い。
そもそも日本と比べる事がナンセンスなので、変化や違いを楽しみました。
何でもポジティブな考えに変換し、全てを受け入れる事が出来たので、環境にすぐ適応でき集中出来たと思います。
7. 英語学習以外はどのように過ごしましたか?
授業中に講師陣から得た情報をもとに、シプニー、バス、三輪バイク、タクシーなどに乗ったり、徒歩で散歩して現地の方々と触れ合いました。
皆さんとてもいい人達ばかりで、色々助けて頂きました。
8. 英語留学先としてのセブ島はどうでしたか?
私は時間の関係でマクタン島のみに滞在しましたが、とても刺激的でエネルギーのみなぎる島だと思いました。
親日家が多いので、留学のまず一歩としては最適かと思いました。
円安傾向の中、コスト的にも留学生には有難いのもポイントです。
9. 今後、フィリピン留学を検討している方へのアドバイス等あればなんでも。
留学は一歩踏み出すまでが大変な決断です。
勿論、時間的、経済的損失は一時的にありますが、必ず将来にとってプラスになる事が得られ、後悔する事は無いでしょう。
オンライン授業では決して得られないリアルがそこにはあります。
授業で習った英語力を武器に、授業が終わったら街に繰り出して英語を使い、現地の方々と交流すると自信に繋がると思います。
先ずは自らドアを開けて、日本から飛び出してみて下さい。素晴らしい経験が得られると思います。