【保存版】フィリピン留学でかかる本当の費用の計算方法、そして比較の仕方
実は学校によって料金の記載方法は異なります
最初に目に留まるのは「ビジネス英語コース」のようないわゆるコース料金
ですが「このコース料金に何が含まれるか」も学校によって違うのです
下記にざっと フィリピン留学の費用項目を挙げてみました
そして左側にセブ英語留学の金額を入れてみました
当校への留学を検討されない方も含めて 是非費用の比較・検討に
下記の表を活用してみてください
| 項目 | セブ英語倶楽部 | 他校様 | 
| 入学金 | 15,000円 | 一般的に15,000円か 150ドルの学校が多い | 
| コース料金 | 235,000円 4週間/一般英語コースの場合 | 
 | 
| SSP (フィリピン簡易学生ビザ) | 4500ペソ | 一般的に 6500ペソの学校が多い | 
| 食事代 | コース料金に含む | 昼食・夕食が別途かかる学校も 中にはある | 
| 光熱費 | コース料金に含む | 一般的には有料で 使用量に応じて実費精算 | 
| 清掃費 | コース料金に含む | 一般的に コース料金に含まれる | 
| 空港ピックアップ | コース料金に含む ※帰路も含む | 有料の学校もある 一般的には往路のみ | 
| 海外送金手数料 | 無料 | 有料の学校もある | 
| 学生証発行 | 無料 | 有料の学校もある | 
| 管理費 | 無料 | 有料の学校もある | 
| デポジット | なし | 徴収する学校もある | 
| 洗濯代 | 1キロにつき30ペソ | 一般的に有料で 重量に応じて実費精算 | 
| テキスト | 2,794円(2冊) | 一般的に有料で 期間・コース等により異なる | 
いかがですか?
項目の多さ・学校間の違いに 驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね
特に食事代が含まれるかどうかは 確認された方が良いと思います
毎日のことですので 留学総費用に大きく響いてきます
何が含まれて何が含まれないか?
しっかりご自身で確認し 総費用を計算してみてください
上記の表が皆さんのお役に立てれば幸いです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『フィリピン留学 ブログには書けない話』
非帰国子女として英語を10年間勉強し、
英国にMBA留学し、
フィリピンに4年住み、
セブ島で英語学校を経営してきた
知恵と経験を凝縮しました! 無料ですのでこのままご登録下さい
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





