セブ留学で2023夏休みを充実させよう!高校生・大学生の留学にセブ英語倶楽部が最適な理由を解説!

エアアジアが成田〜セブの直行便就航!ますますセブが近くなります!

まずは、今年の夏休みにセブ留学を検討しているみなさんに朗報です!

LCC(格安航空会社)として世界的に有名な『エアアジア』がなんと2023年7月1日より

成田〜セブ 直行便

を就航することになりました!!!

しかも毎日1便の運行ということなのでセブ留学を予定しているみなさん、セブ旅行を計画しているみなさん、私のようにセブに滞在している方たちにも朗報で、私も思わず『ヤッター!』と叫んでしまいました(笑)

また、うれしいことにLCC(格安航空会社)にありがちな、深夜・早朝の時間帯が悪いスケジュールではなく

・往路(行き):成田→セブ

成田出発:18時30分発→セブ到着:22時25分

ホテル到着時には深夜になってしまいますが、自宅を朝ゆっくり出発したり、少し遠方のみなさん、地方からの乗り継ぎのみなさん、お昼過ぎまで仕事をしてから成田空港へ向かうみなさんなど、いろいろな人に都合の良いスケジュールではないでしょうか?

・復路(帰り):セブ→成田


セブ出発:11時55分→成田到着:17時30分

セブ空港には9時過ぎに到着すれば良いスケジュールです!
少し早いホテルの朝食を食べてから空港に向かえます。

そして到着が夕方なので、終電・終バスを気にせずに帰国することができますね!

今は就航直後でセールを開催中ということもありますが、今なら往復で 約3万円で購入できちゃいます!(預入荷物・食事なし)

さて、話は本題に入りまして、コロナが落ち着いて初めてとなる今年の夏休み。

コロナの影響で過去3年間セブに行くことを我慢していた人も多く、今年こそは夏休みにセブ留学に行こうと計画している高校生・大学生のみなさんも多いかと思います!

また、親御さんも自分の子供を1人でセブ留学させることになるので、どこの学校に留学させるのかはとても心配だと思います!(安全や食事の面で特に)

今回の記事では、今年の夏休みにセブ留学を計画している、高校生・大学生そしてその親御さんたちが学校選びをするときに注意する点、おおよその費用、そしてセブ英語倶楽部が海外慣れしていない高校生・大学生の留学に適していることを解説いたします!

フィリピン・セブ留学がオススメな理由

既にいろいろなメディアで語られておりますが、まずはフィリピン・セブ留学が英語初心者の留学にオススメな理由を4つお伝えします!

① 日本からの直行便で4〜5時間



日本からフィリピンへは直行便で4〜5時間の距離で行ける近さです!

飛行機のスケジュールによりますが、もし日本を午前中に出発すれば午後には到着でき、夕方からはのんびりセブを楽しむこともできます。

距離が近く時差も1時間(日本よりフィリピンのほうが1時間遅い)ですので、時差ボケの心配もなく到着した時点から活動ができます!

移動時間も短く、時差もほぼないので効率的に英語学習をすることができます。

また、距離が近く直行便(成田〜セブのみ)があるということは、万が一の場合でもすぐに帰国できるのも安心です。

そして冒頭でもお知らせしましたが、格安航空会社(LCC)のエアアジアが成田〜セブの直行便を就航させてことにより、日本とセブの直行便は現在、成田空港からだけですが

・フィリピン航空:水・木・土・日

・セブパシフィック航空(LCC):毎日1便

・エアアジア(LCC):毎日1便

と、毎日2便以上が飛ぶことになり、ますます日本から近くなります!

そして格安航空会社(LCC)の2社が就航してくれたことにより、通常時期は往復5万円ぐらいで落ち着くことが期待できます!

 

②費用が安く、ワンツーマン授業が多い



留学費用はアメリカやイギリス、カナダなどの欧米諸国に比べると圧倒的に安いのです。

欧米諸国の授業は先生1人に対して複数生徒での授業となり、一人当たりの発言時間は少なく、遠慮しがちな日本人は他国の生徒と一緒だとさらに発言が少なくなってしまいます。(それなのに費用が高い)

一方で、フィリピン留学はマンツーマン授業が中心です。初心者でも自分のペースで授業ができ、優しく明るいフィリピン人講師が初心者でも手取り足取り教えてくれるので、初心者が英語学習をするには最適な環境なのです。(それなのに欧米に比べて費用が安い)

そんなマンツーマン授業を1日4〜5コマ受けて、しっかり復習・予習をすれば、英語力が伸びない訳はないですよね!?
もちろんただ授業を受けるだけでは英語力の伸びは遅いので、空き時間での自習もとても大切です!

フィリピン人は第2言語として英語を勉強をしており、英語講師ではない普通のローカルの人でも英語を話せます。
授業後も一歩外にでれば英語を話すチャンスがたくさんあるのです!
初心者にとっては街中の人が英語の練習相手にもなります!
外に出て生きた英語の勉強ができるのもフィリピン・セブ留学が英語初心者にオススメの理由の1つです。

セブ英語倶楽部で4週間の留学をした場合の概算は後ほどご説明しますが、1人部屋・食事は日本食・1日5コマの授業でコース料金は30万円を切るぐらいの価格です。

フィリピン・セブ留学の場合には、コース料金に滞在費・食費・清掃代が含まれているので、1人生活に慣れていない学生のみなさんでも安心して勉強に集中できる環境が整っています。(セブ英語倶楽部の場合、洗濯は隣りのランドリーショップ が1回300円で仕上げてもらえるのでとても楽チンです。毎日営業)

 

③週末のアクティビティーが充実



もちろん英語の勉強が目的のフィリピン・セブ留学ですが、平日は思っ切り英語の勉強に集中し、週末は息抜きとしてセブのアクティビティーや異文化を楽しんで欲しいのです!

セブといえばリゾート!

キレイな海でのアクティビティーや、野生のジンベイザメと一緒に泳いだり、5星リゾートでちょっと贅沢な体験など、日本ではなかなかできない体験をぜひセブで楽しんで欲しいのです!
そういう中でも英語を使うチャンスはたくさんありますし、楽しいことをしながら通じた英語は必ず身につきますよね!

また、アクティビティーを通じて現地のフィリピン人と触れ合う機会がたくさんありますので、フィリピン異文化に触れてさまざまな体験をすることができます!

 

④いろいろな出会いがある



フィリピン・セブ留学には様々な年代、様々な職業の生徒さんが集まって来ます。

自分とは違う他の学校の高校生・大学生、年上の社会人、両親のような年代の生徒さんたちと一緒に勉強することになります!

普段の学生生活では出会わないような様々な人に会うことによっていろいろな価値観を吸収し、今後の進路を考えるきっかけにもなるかもしれません。

実際に私もフィリピン・セブ留学が大きく人生が変わったうちの1人です。
私は40歳でセブ留学に来ましたが、学生時代にセブ留学があったら来たかったです。

セブ英語倶楽部にいらしていただければ、日本人英語講師のKGにも会え、今後の英語学習にとって大きな影響(刺激)を得られますので、一刻も早く彼の授業を受けることを強くオススメします!

高校生や大学生のうちにフィリピン・セブ留学を経験し

『この経験が自分の将来を変えた!』

ということになる可能性はとても高いです!

ここまでは、英語学習初心者にフィリピン・セブ留学がオススメな理由をお伝えしました。

次は、セブ英語倶楽部が高校生・大学生のセブ留学に適している理由を解説いたします!

 

セブ英語倶楽部が高校生・大学生のセブ留学に適している理由を解説!

夏休みにフィリピン・セブ留学がオススメな理由はお分かりいただけましたか?

ここからは、夏休みにフィリピン・セブ留学を検討している高校生・大学生のみなさんにとってセブ英語倶楽部が適している理由を解説します!

まずは、昨年の夏休みにセブ英語倶楽部で留学した2人の大学生(うち1人は初海外)の体験談をお読みください!

【2022年8月 体験談】セブは英語初学者が行くにはとても良い場所です!

お客様情報 お名前 新谷功貴 性別 / 年齢 男性 / 20代 コース 集中英語コース / Intensive English レベル Lower Intermediate 留学期間 2週間 1. フィリピンに英語留学し…

【2022年8月 体験談】6週間のIELTSコースを受講して

お客様情報 お名前 村中隼 性別 / 年齢 男性 / 20代 コース IELTS コース / IELTS course レベル Intermediate 留学期間 6週間 フィリピンに英語留学しようと思った動機は…


日本人オーナー2人が常駐



セブ英語倶楽部ではセブに10年以上住んでいる日本人オーナーが2人常駐しています。

そのためお客さまとは毎日授業や学校内で顔を合わせますので、授業の出席状況はもちろんのこと、体調、ちょっとした変化など常に状態を見守ることができます。

うち1人は学校のあるホテル内に住んでおりますので、放課後や夜間・早朝・週末など学校の営業時間でも何かあれば対応することが可能です。

万が一、体調が悪くなってもオーナー自らが声を掛け親身に対応し、必要があれば病院にお連れしますので、英語初心者、海外初心者でも安心して留学生活を送ることができます。

初めての海外、初めての留学でも安心してお子様を送り出してください!

 

同一建物内で授業、宿泊、食事ができるので安心・安全!



『Acepenzionne(エースペンション)』というホテル内に、教室・日本食レストラン(食事)・お部屋がありますので、移動は外に出る必要が一切ありませんのでとても安全で快適です!

ホテルの目の前にはマクタン島最大のショッピングモールがありますので、日々の授業後の息抜きや、生活必需品の購入などとても便利な立地です。

また、セブの空港に到着したあとの移動、帰国時の空港への移動も心配かと思います。セブ英語倶楽部ではオーナー自らがお客さまを空港にお迎に行っておりますのでご安心ください!どんなに夜遅い便、どんなに朝早い便であっても必ずお迎えに行きます!

帰国時はホテルの車で空港までお送りしております。

セブ英語倶楽部では往復の空港送迎は無料です!
(送迎が有料の学校は意外と多いです。)


食事は日本食



平日の昼食・夕食は1階にある日本食レストランで実際に提供されている美味しい日本食メニューを召し上がっていただきます。

以前に比べて他校の食事も良くなっているという話は聞きますが、ビュッフェという名のフィリピン料理が中心だったりと、本物の日本食が学校の食事で出る学校はほとんどありません。(他校の生徒さんは週末にみなさん日本食レストランに行っています。)

日本人には日本食が一番口に合うのです。
短期間であればフィリピン料理でも大丈夫ですが、数週間ぐらいの長さになると食事のストレスが溜まっていきます…

まずは、食生活が安定しないと勉強どころではありませんので、美味しい食事が提供されるということはとても大切なのです!

 

1人部屋・WiFiはサクサク



大人数部屋で留学費用の安さを売りにしている学校がセブにもあります。

もちろん共同生活にも、友達ができやすい・みんなでワイワイ楽しいなどという良い部分もありますが、自宅では1人部屋に慣れているお子さんが、いきなり海外でしかも多国籍(異文化)の留学生との共同生活は相当なストレスになります。(トイレ・シャワーも共同)

ルームメイトが良い留学生かどうかは運次第のところがあり、例え日本人であったとしてもプライベート空間がない留学生活はかなりのストレスになります。

セブ英語倶楽部では、1人部屋が基本でありプライベート空間がしっかり確保され、オンとオフの区別が付けやすいのです。
個室であれば自分のペースで自習をすることも可能です。


また大規模校では同じ時間帯に留学生が一斉にWiFiを繋げるので、速度が遅くなったり、繋がりにくいといった問題が起こりやすいですが、セブ英語倶楽部では数人で1つのWiFiルーターをシェアして使用しておりますので、そのような心配なく1人部屋でインターネット、動画などを心置きなく楽しむことができます!

 

セブで唯一の日本人講師&IELTS(各種試験対策)



今までは、フィリピン・セブ留学において生活面が安定しないと留学生活が充実しないことをお伝えしました。

もちろん、英語の勉強が一番の目的ですのでフィリピン人英語講師の質もとても大切です!

セブ英語倶楽部では『英国ケンブリッジCELTA(英語講師資格)』保持者の日本人講師KGが全体の授業、フィリピン人講師の質を管理しているので安心です!

英語について何か疑問があれば日本語で答えてくれことはもちろん、日本人講師自身が英語を身につけた実体験に基づく勉強法・体験談など、英語の授業だけでは得られない貴重な情報が得られます!

日本人講師KGは、日本の学校と提携しての『IELTS』、『TOEFL』講座など、試験対策の授業においても実績があります!

この他にも細かい点でセブ英語倶楽部が適している点はまだまだですが、今回は特に大きな5つの理由についてご説明しました!

【質・料金】については自信があります!セブにはたくさんの英語学校がありますので、どこの学校を選ぶか迷っている方はぜひ一度ご相談ください!

 

 

夏休みにどのくらいの期間、どのくらいの費用?

期間

夏休みのどのくらいの期間が良いかという問いにベストな回答はありませんが、長ければ長い方が英語力が伸びることは間違いないです。

地域や学校によって夏休みの長さは違うと思いますので、基本はそれに合わせてになると思いますが

・高校生:3週〜4週

・大学生:4週〜6週

が、今ままでセブ英語倶楽部に夏休みに来ていただいたお客さまでは多いです。(もちろん1〜2週間の短いお客さまもいます。)

高校生は7月終わりか8月初めのスタート、大学生はお盆明けの8月中旬スタートが多いです。

費用

まず、学校の費用としてセブ英語倶楽部の1日5コマの一般英語コース、期間は4週間で見てみましょう!

・コース料金(一般英語/4週):288,000円
※上記の費用には、滞在費(ホテル)、朝食(アメリカン or パンケーキ)、昼食・夕食(日本食)、空港送迎費(往復)が含まれます(金曜の夕食、土日の昼食/夕食はありません)。

・入学金:15,000円

・SSP(特別就学許可証):12,000円

・教科書代:グループ授業2,000円、マンツーマン授業1,980円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          合計:318,980円


学校の費用はこのようにだいたい30万円ちょっとです(お小遣い除く)

次にフライトを見てみましょう!

 

成田空港発着になりますが

・2023年7月30日(日)出発
・2023年8月26日(土)帰国

の4週間の留学でのフライト代はセブパシフィック航空の直行便で往復64,000円です。(預入荷物を付けると7万円ぐらいです。)


また冒頭でもお知らせしたエアアジアの成田〜セブ直行便であればこの期間は、往復で56,000円(預入荷物を付けると6万円ぐらいです。)※記事執筆時点

 


また、8月後半の成田空港発着の

・2023年8月20日(日)出発
・2023年9月23日(土)帰国

5週間の留学でのフライト代は直行便で往復61,000円です。(預入荷物を付けるとだいたい6.5万円ぐらいです。)

同じ期間、エアアジアの成田〜セブの直行便はナント往復4万円です。※記事執筆時点
(預入荷物を付けるとプラス4千円ぐらいです。)

 

8月はセブパシフィック航空の成田発着の直行便はどのタイミングでもだいたい往復7万円を切るぐらいで購入できますので、夏休みに留学を考えているみなさんは、まずは日程を決めて航空券を早めに購入することを強くオススメします!

経由便でも往復10万円ぐらいしていましたので、以前に比べたらフライト代もだいぶ落ち着いてきましたね!

ということで、夏休みの留学費用(4週間)の概算は

学校の費用:約32万円+フライト代:約5〜7万円=約37〜40万円

 

これに海外旅行保険代、お小遣いを入れると予算は約50万円と考えるのが良いですね。

今回は高校生・大学生の夏休みのフィリピン・ゼブ留学にセブ英語倶楽部が適している理由をお伝えしました!

今年はコロナが落ち着いて初めての夏休みということもあり、夏休み時期の留学の予約やお問い合わせを例年よりも多くいただいております!

迷っている方、まだ具体的に予定が立っていないみなさんでも、何かありましたらお気軽にLINEかメールにお問い合わせください!