Jollibee(ジョリビー)
こんにちは!
セブ英語倶楽部スタッフのHiroです!
今日はセブ(フィリピン)に来たら一度は必ず目にする
ファーストフード店についてです。
みなさんは、ファーストフード店というと
どのお店を思い浮かべますか?
マクドナルド?吉野家?ケンタッキー??
日本ではまだまだファーストフード店というと
全国的にはマクドナルドでしょうか?
フィリピンにもマクドナルド、吉野家、ケンタッキーはあります!
しかし、フィリピンでは
ファーストフード店=『Jollibee(ジョリビー)』
を意味します!
あちらこちらにこの『Jollibee』があるんです!
あなたがフィリピンに来たら本当に人の集まるところに
『Jollibee』があるのでビックリすると思います!
私が、セブに来た当初は『Jollibee』は
マクドナルドのようなファーストフード店と聞いていたので
ハンバーガーが中心かと思っていました。
もちろんハンバーガーも主力商品です。
※ケチャップが少々甘めです…
しかし店内に入ると何となく油の揚げた匂いが…
そうなのです、ほぼ8割方のお客さんがこれ
フライドチキン+ライス+コーラのセット(82ペソ)
を食べていました!
これが意外と美味しいんです!!
ごはんを包み紙から開けて
ごはんを崩して(笑)
グレイビーソースをつけて食べます!
※フライドチキンにも味がついてます…
なかなかジューシーで美味しいです!!
フィリピンの食文化を取り入れたメニューですね。
※日本の唐揚げ定食のようなイメージ??
フィリピンではこのメニューがもはや国民食になっています。
小さい子供からお年寄りまで、みんな大好きです!
そんな『Jollibee』なのでいつ行ってもお客さんでいっぱいです!
※ピーク時間帯は外したほうがいいです
そして、カウンター内もいつもいっぱいなのです(笑)
そうですスタッフでいっぱいなのです(笑)
フィリピンは1人1役制度のように
・お金をもらうスタッフ
・ドリンクを用意するスタッフ
・ポテトを揚げるスタッフ
・出来上がった食べ物を渡すスタッフ
などなど、それぞれのスタッフに役割が分担されています。
日本人1人いれば、5人分ぐらいの
仕事ができちゃいそうですよね?
そして『Jollibee』に限らず
フィリピンのレストランでは(スタバなどのカフェでも)
食べ終わった食器などはそのままにして席を立ちます。
カウンターの中にスタッフがたくさんいますが
外にもスタッフがたくさんいるのです(笑)
そうです、片付け&掃除専用のスタッフがいるのです
片付けはスタッフがやってくれますが
スプーン、フォーク、ストローなどの準備は
お客さん本人が自分で取ります。(日本とは逆の感覚ですね)
ジョリビーに行った時には
ぜひぜひ、その辺のフィリピン文化も
チェックしてみてくださいね!
いろいろな発見があると思います(笑)
当校から徒歩30秒のところにも
24時間営業の『Jollibee』がありますので
休日のランチなどに試してみてくださいね!!
]]>